農業まつりのイベント情報。サトイモ「帛乙女」やクリ、特産を味わう農業祭 会場1:五泉市総合会館 多目的練習場(五泉会場) 会場2:五泉市村松支所前 駐車場(村松会場) 五泉会場<9時45分~13時 総合会館 多目的練習場(住所:五泉市旭町7−11)> 開催イベント内容 ☆お楽しみくじ引き大会(※会場内で品物を購入した人に、参加券を渡します。) 新米コシヒカリ30㎏や特産品が当たります! ☆新鮮野菜・球根・花木の即売

11月3日(金・祝)に新潟県五泉市の五泉市役所村松支所で行われた「第36回五泉市農業祭(村松会場)」に行ってきました。 昨年のイベントは大雨でしたが、今年は… 越後平野の東にあり、阿賀野川と早出川が市内を流れる。 ぼたん栽培が盛んで、苗木で全国1位、切花が全国2位の生産量を誇る。また、ニット製品の全国的な生産地である。 新潟都市圏に属している。 「五泉市さといもまつり」の情報は「にいがた観光ナビ」で。五泉市の特産品、さといも「帛乙女(きぬおとめ)」のいも掘り体験をはじめ、特産品の販売やいも煮会などさまざまな催しが満載。いも掘り体験には参加希望者が長い列をつくります。 「七夕風鈴祭・天の川巡り」の情報は「にいがた観光ナビ」で。五泉城趾に鎮座する五泉八幡宮では新潟県最大祭「七夕風鈴祭・天の川巡り」が毎年斎行され、クリスタルガラス製の五泉八幡風鈴を始め日本全国47都道府県・世界の風鈴が奉納されています。 6月30日(日)~7月7日(日)五泉城趾に鎮座する五泉八幡宮で『七夕風鈴祭・天の川巡り』が行われます。毎年開催されるこの祭りでは、クリスタルガラス製の「五泉八幡風鈴」を始め日本全国47都道府県・世界の風鈴(約2,800個)が奉納されます。 五泉市(ごせんし)は、新潟県の下越地方にある市である。. また、五泉市には、大嘗祭への献上品に選ばれた里芋の帛乙女(きぬおとめ)があり、亀田(新潟市江南区)には、籐五郎、キャベツ、長芋、とうもろこしなどがあります」(JA新潟みらい経営管理委員会の梨本勉会長)。

五泉市 農業 祭