対馬が分かる観光情報サイト。トレッキング、古代山城巡り、釣りなどのアクティビティを始め、海鮮・しいたけ・地酒などのグルメ、大陸と日本の架け橋としての重厚な歴史など、対馬の魅力に関する情報が満載です。本物が息づく島へ、ようこそ。 長崎県対馬市上県町志多留208 地図. 対馬で行なわれる2019年度の行事予定も掲載しています。 対馬への帰省予定がある方は是非、イベントに合わせてご来島ください! ★対馬コノソレは、島内の子どもたちに楽しんでいただくため、様々な島内イベント(まつり等)に出店しています。 国境の島、対馬・厳原港で毎年8月第1土曜・日曜に開催される対馬最大のまつり「対馬厳原港まつり」。この2日間は多彩なイベントが催され、島外の人でもまつりの楽しさを満喫 … 対馬の自然の恵みを子どもたちに引き継ぎ、地域を活性化させる方法について考えてみませんか? とき 令和2年1月18 日(土) ※入場無料 15:00~18:00(14:30 開場) ところ 対馬市厳原交流センター(イベントホール) ※事前申込不要 1 基調講演 佐須奈営業所 〒817-1602 長崎県対馬市上県町佐須奈甲562-24 地図 tel/fax 0920-84-2366 (佐須奈営業所) 詳しくはコチラ

考えてみるシンポジウムを長崎県対馬市で開催致します。 地域が 行政が わたしができることを一緒に考えてみませんか? 『対馬から発信! 国境サイクリングイベントin対馬 【開催日】 2019年10月19日(土) 予定 【会 場】 対馬市内一円 【備 考】 初午祭 【開催日】 未定 【会 場】 長崎県対馬市上県町目保呂ダム馬事公園(長崎県対馬市上県町瀬田) 【備 考】 毎年 10月第3日曜日 開催 艦これの春イベe2jで石垣や対馬、葛城などを掘るための潜水艦周回編成を掲載。周回のコツやローテのセットなどを掲載しているので、海防艦掘りの参考にしてください。 2019年「離島甲子園」で対馬にくる離島球児たちをおもてなし! 対馬象形文字ポロシャツ…在庫限り大特価です! 三月の風物詩; そば道場; いのこ体験 >>ザ・ノースフェイス×対馬イベント参加者募集!!!(当協会ブログ2019.09.03 Tuesday) 万松院まつり 対馬藩主・宗家の菩提寺万松院の石灯篭(約350基)が点灯されます。 1年のうち、夜に参拝できるのは万松院まつりの1日だけです。 国境の島、対馬の花火大会. 2019/12/7 にツシマヤマネコをはじめとする野生生物のロードキルという問題をいろいろな角度から. 2019 国境サイクリングIN対馬(長崎県 対馬市、2019年10月19日(土)開催)の開催情報とエントリー方法。サイクルイベント、ロングライド(50km以上)、ポタリング(50km未満)のイベントに参加するなら「スポーツエントリー」

対馬学フォーラム2019を開催しました。 多数のご来場、誠にありごうざいました。 「対馬学フォーラム」は、対馬の研究を行う研究者や学生の参加を得ながら、市民の皆さまとともに、対馬の素晴らしさを知り、楽しく学び合うための「場」です。 2019/07/20 福田萌子さんがゲストライダーで坂に挑戦! モデルや女優、そしてスポーツトラベラーとして活躍中の、福田萌子さんが国境サイクリング in 対馬のゲスト ライダーに決定しました。 対馬と朝鮮をつなぐ朝鮮通信使の歴史を辿る 朝鮮通信使に関する記録は、平成29年10月にユネスコの「世界の記憶」に登録された。この登録から1年を迎えることを記念して、長崎県や韓国に残る登録資料、周辺地域に残された朝鮮通信使の文化交流の記録を中心に、交流の諸相を紹介する。 【イベントレポート】多くの釣果と交流が生まれた「対馬フィッシングカップ2019 vol.1 アオリイカ編」 少ないことは、豊かなこと。 「山女つしま旅」が教えてくれた大きな価値 〜インタビュー編〜 対馬の夏を代表するイベントです! たくさんの催し物と、今年は科学実験教室や江戸時代に対馬藩が大きな役割を果たしていた国家的イベント「朝鮮通信使」の復元船の入港・乗船体験、 朝鮮通信使行列の再現など、みどころいっぱいです! 対馬フィッシュソンは、対馬の釣り観光を推進するイベント(フィッシングカップなど)の総称です。このnoteでは、対馬フィッシュソン関連イベントの情報を発信します。|お知らせや最新情報はこちら ︎ https://note.mu/fishthon

対馬 イベント 2019