石川県の令和元年中における刑法犯認知件数は4,508件でした。 過去最悪を記録した平成15年(17,770件)と比較すると約4分の1になっていますが、昨年は、殺人事件や強盗事件が発生したほか、特殊詐欺の被害が46件、被害総額は約6,000万円でした。 青森県住宅供給公社巨額横領事件: 青森県住宅供給公社巨額横領事件とは、青森県住宅供給公社の経理担当主幹であった千田郁司が 1993年2月から2001年までに約14億5900万円を横領した事件です。 福島県知事汚職事件(福島) 9月8日. 続報です。 1)石川県能登町に住む県立能登高校1年の女子高生(16)が殺害された事件で、県警は3月17日、関与したとみられる長野県松本市の信州大1年の男子学生(21)=事件後に交通事故死=が乗っていた車から見つかった包丁に付いていた血液が、被害者のDNA型と一致したと発表した。 台風17号及び9月豪雨(~9.14 死者・行方不明者171人 全国(特に香川,岡山)) 9月28日. 登録8号事件検挙(電話を不通工作する商店対象忍び込み) 10月13日 「外務省研修所爆弾事件(46.11.24)」等被疑者竹内等6人逮捕(警視庁) 10月29日.