鹿島酒蔵ツーリズム(r)2020、第6回嬉野温泉酒蔵まつり【佐賀県鹿島市】 酒どころの新酒や食文化や歴史を全身で! 鹿島の6蔵、嬉野の3蔵が参加。満喫するには、公式ガイドブック(1冊500円、事前販売も当日会場での販売もあり)の購入がおすすめ。 鹿島から有明海沖の岩礁「沖の島」に向 け、鉦や太鼓を打ち鳴らしながらいっ せいに船出します。雨乞いや航海の安 全を祈願するお祭りです。 鹿島おどり(8月上旬) 昭和37年の大水害からの復興を願っ て始まった、市民総参加の踊り「。鹿島 鹿島酒蔵ツーリズム®の秋のイベント「鹿島はしご酒」は今年で7回目を迎えます。 旨い酒と旨い料理で思いっきり愉快に「はしご酒」を楽しみましょ~! 12店舗&12蔵がタッグを組んで、皆様をお待ちして … 肥前屋は佐賀県鹿島市の観光酒蔵「峰松酒造場」・「光武酒造場」が運営するオンラインショップです。 佐賀限定ブランドの日本酒「肥前浜宿」人気焼酎「魔界への誘い」をはじめとして、ここにしかないとっておきの日本酒・リキュールをご用意しています。 佐賀県鹿島市の観光名所でもあり、国選定「重要伝統的建造物郡保存地区」にもなっている 「浜中町八本木宿」「浜庄津町金屋町」のご案内や管理など、肥前浜宿にお越し頂くお客様にご満足して頂けるような活動運営されております。 【鹿島神宮からの大切なお知らせ】 令和2年の今年は6年に一度の勅祭の年であり、天皇陛下より差遣された勅使の御参考のもと祭典が厳粛に斎行されます。 ただし、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、ご参列を責任役員や総代など一部の関係者のみに制限をさせて頂きます。
平成22年度(2010) 「鹿島酒蔵ツーリズム」「肥前浜宿秋の蔵々ま つり」スタート 平成27年度(2015) 「手づくり郷土賞」一般部門国土交通大臣賞受 賞(NPO法人肥前浜宿水とまちなみの会・鹿 島市) 「全国町並みゼミ鹿島・嬉野大会」開催 佐賀県に出かけるなら要チェック! 興味あるイベントを見つけやすい日付順。九州全県(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)の情報も網羅。最新のお出かけ情報は「ふくおかサポートねっと」 …
近年、嬉野温泉酒蔵祭りの塩田会場で瀬頭酒造・五町酒造が、嬉野会場では、井手酒造が参加して9酒蔵となり、九州は最大の蔵開きへとスケールアップしました。 城島酒蔵びらき; 鹿島酒蔵ツーリズム® 鹿島酒蔵ツーリズム®推進協議会事務局 (鹿島市商工観光課・一般社団法人鹿島市観光協会) 〒849-1312 佐賀県鹿島市納富分2463番地1 TEL:0954-63-3412 e-mail:[email protected]