基山町立図書館見学 4月16日、今、何かと話題の「佐賀県・基山町立図書館」へ行ってきました。 オープン1年のホヤホヤの図書館ですが、館内はほど良い光と、利用者に優しい レイアウトがされ、 2時限目: 平成30年11月25日(日曜日) 10時00分~11時30分.
関係団体からのお知らせ: 平成30年 【鳥栖市立図書館】≪12月23日開催≫ストーリーテリングのクリスマスお話会(549kb;pdf)(12月12日) 【佐賀市立図書館】平成31年度嘱託職員(司書)募集(受付期限12月13日)(122kb;pdf)(12月1日) 【唐津市近代図書館】「えほんのマルシェin肥前」を開催しました! 基山町立図書館多目的室: 基山の匠企業に学ぶ 障がい福祉サービス事業所:picfa(ピクファ)。日本初の医療法人の病院の中にある障害者就労支援事業所。採算の取れない福祉事業を地域資産にすべく、利用者さん達の社会との繋がりや自立支援をしつつも、面白いことをたくさんやっています。
平成29年4月12日 子供の読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)の 文部科学大臣表彰について 文部科学省では、平成14年度から読書活動の推進に資するため、優れた取組等を行っ 平成 1. 3 久留米・鳥栖・小郡・基山三市一町図書館協力発足・連絡車運行開始 平成 2 若基小学校校区 移動文庫開始 平成 6. 4 土曜 1 日開館開始 平成 7.10 日曜お話会(ボランティア)開始 平成 9. 7 館 … おはなし会のお知らせ new 2020年5月26日 【重要】新型コロナウィルス感染予防のための図書館サービス変更のお知らせ 2020年5月19日 新型コロナウィルス予防のためのご利用時のお願い 2019年6月18日 帚木蓬生氏『守教』直筆原稿の公開 2017年10月10日 会長 園木 春義 氏. 基山町で学びを続け、自分を向上させたい人はココ!基山駅徒歩1分。お洒落な空間、水曜パンの日、靴職人、カフェ、各種イベントなど、基山町の住民と移住者が繋が、あらゆる立場の人が自分の居場所を見つけられるようなそんな場所です。 2018年10月28日(日)10時から、基山町立図書館 多目的室にて、「きやまRESASデジタルアカデミー事業」の第1回ワークショップが開催されました。Code for Sagaは、事業受託者の佐賀電算センターより依頼を受け、ワークショップの支援を行いました。今回、計6人のCode for 基山町立図書館開館記念 『基山の至宝展』 ④ 基山町立図書館開館記念イベント 「ぼくらは本を読んで大きくなった」 ⑤ 基山町立図書館開館記念 講演会 ⑥ 基山町勉強会「地域で育む子どもの食交流会」 (概要は、添付の情報発信シートを参照して下さい。 基山町立図書館です。 本日は竹明かりナイトでたくさんの方にご来館いただきました。ボランティアの皆様に支えられてとても素敵な夜の図書館の時間となりました。皆さまありがとうございます。 「大字サポーター」は、ウェブサイト「大字基山」継続を支援するスポンサーとして、佐賀・福岡の県境暮らしを応援しています。 最新のサポーター情報は編集部の紹介ページよりご確認いただけます。 基山職人の会は、町内の職人たち有志によるまちづくり団体。
基山町立図書館の児童サービスについて 当図書館では以下の事業を行っています。 お話の時間 毎月お話の部屋でお話会を行っています。 ・毎月1回 第2金曜日 11時より まぁまぽけっとのお話会 基山町には、『おもてなし協議会』があり、基山町の体験型サービスを提供てきる関係者が集まって組織されました。 先日、駅前の電動自転車サービス、『きまチャリ』がオープニングがありましたが、そこにも、基山を代表する二つのお寺のご住職にご参加頂きました。
場所:基山町民会館・1階会議室 ※参加費は無料です。興味のある方ならどなたでも参加いただけます。 主催:久留米・鳥栖・小郡・基山三市一町図書館協力協議会 問合せ先 【基山町立図書館】 三養基郡基山町大字宮浦350-6 tel 0942(92)0289 fax 0942(92)1108
基山町立図書館多目的室: あなたの知らない世界 「創作劇を通じたまちづくり」 基山の歴史と文化を語り継ぐ会. みやき町、鳥栖市、基山町、上峰町在住及び町内に通勤通学 : お話会の開催: みやき町ボランティアグループによるおはなし会:毎月第2・4土曜日の11時~11時30分
Copyright 2020 基山 図書館 お話 会