金魚すくい会 【令和2年度の金魚すくい会は新型コロナウイルス感染拡大防止の為中止となりました】 令和元年8月3日(土)、10日(土) 各日午前10時・午後1時の2回開催。 犬鳴山散策の拠点にもなる秘境ムード漂う温泉。そんな隠れ家的雰囲気が身も心も癒してくれます。 関空開港以降は世界に一番近い温泉として、また最近はパワースポットとして訪れる人も増えています。 犬鳴山の観光情報 交通アクセス:(1)南海本線「泉佐野駅」から。犬鳴山周辺情報も充実しています。大阪の観光情報ならじゃらんnet 約1300年前に役行者によって開祖された日本最古の修験根本道場・犬鳴山七宝滝寺のほか、温泉街などで有名。 じゃらんnetユーザーあっちゃんさんからの犬鳴山への口コミ。毎年7月に金魚の放流があります。 28年はなかったので、今後あるかどうかはわかりませんが、人気のあるイベントです! 犬鳴山(泉佐野市)に行くならトリップアドバイザーで口コミ(54件)、写真(38枚)、地図をチェック!犬鳴山は泉佐野市で5位(45件中)の観光名所です。 犬鳴山の名は、宇多天皇の時代(887-897)、山中で大蛇に狙われた猟師を、その愛犬がけたたましく吠え、身を挺して主人を守ったことから名付けられたという。犬鳴山七宝滝寺へ向かう道筋に、名犬・義犬の墓が建てられている。 金魚すくい会(雨天等、河川増水時は中止) 【令和2年度の金魚すくい会は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止】 <犬鳴山七宝瀧寺の行事> 萬燈会 地蔵盆水子供養 ・開催日:令和2年8月16日(日) お滝まつり 滝行大護摩供