また、過疎化と同時に高齢化が進み、高齢化率は静岡県28.7%に対し、賀茂医療圏は43.1%、特に西伊豆町は48.7%と県内で最も高くなっています。

県は6日、本県の人口に占める65歳以上の割合「高齢化率」が1月1日時点で31.45%だったと発表。過去最高だった昨年(30.78%)を上回った。県内の100歳以上の人口(9月1日時点、本年度中に100歳になる人も含む)は1519人で、県がデータを確認できる1994年以降過去最多だった。 地域公共交通特別講座 (2019/11/8) 2019年11月8日 2020年6月12日 STAFF 新大阪丸ビル別館にて、早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構 電動車両研究所研究院 客員准教授 井原 雄人 氏 による地域公共交通特別講座を受講しました。 Ⅰ 高齢化の状況 1-1 全国の高齢化の現状と推移 全国の高齢者人口は1950年には総人口の5%に満たなかったが、1970年には7%を超え(い わゆる「高齢化社会」)、さらに、1994年には14%を超えた(いわゆる「高齢社会」)。高齢化率

静岡県 高齢化率 2019